お役立ち情報 Painting blog

自律神経が気になる方への整体アプローチ

私がこれまで施術してきた中で『自律神経が気になる方』に共通して感じるのが、「心も体もカクカク小刻みに振動を繰り返している」ということです。

簡単に言えば「筋肉も思考も、どちらも落ち着いてない状態」と言えます。鼓動は早く、呼吸は浅く、「せかせか」してる感じです。

このような点からも「不安な時に背中をさすってあげる」という行為がどれほど有効かと実感しているので、施術者として常に忘れないよう心がけています。

施術の際は、いきなり『押す』ことはいたしません。前述した『背中をさする』というイメージをさらに細かくして、まずは「そっと手を背中に当てる」ことから始めます。これは相手の体が軽く触れられた時に、どのように反応するのかを見極め、感じ取るためです。

人は他人から触れられると、必ず触れられた部分に対して意識が集中します。意識が集中した結果、筋肉が硬直したり、あるいは偏った動きを見せ始めます。

一方で、全く反応せず”ひんやり”と冷たく感じ取れる場所もあります。これはその部分に対する「意識がかなり薄れているという逆のサイン」でもあります。

こうした反応を丁寧に確認した後に、いよいよ本格的な施術へと移行していきます。

このように背中にそっと手を添えるだけでも、身体は実に多くのことを語ってくれます。その声に耳を傾けることが、自律神経を整えるための大切な第一歩となります。

施術に限らず、ご家族にただ背中を軽くさすってもらうだけでも、心と身体が予想以上にホッとしそうだと思いませんか?

この記事の著者

田中 俊郎の画像

田中 俊郎

幼少期に遭遇した運命的な事故を克服し、心身の健康を取り戻すための独自のアプローチを確立。JADPメンタル心理カウンセラーや整体ボディケアセラピスト、太気至誠拳法や居合など多様な資格と技術を持ち、現在は「ヒーラーの田中」として、苦しむ人々の心身の健康回復を支援しています。