食事が8割、運動が2割のダイエット実験記

◾️体脂肪は落とし、筋肉は守るという“矛盾”に挑んだ日々
体重は減らしたい。でも筋肉は減らしたくない。むしろ、ちょっとでも増えてくれたら嬉しい。
そんな“わがまま”な願いを形にできたら──
そう思って、このダイエットを始めてみました。
整体やカウンセリングという身体と向き合う仕事をしている以上、口だけのアドバイスではなく、自ら体現する必要がある。そんな思いからひとつの実験として「体組成計のデータ」を取り続けています。
使用しているのはタニタの体組成計。計測結果はスマホに自動記録され、グラフにもなる。数値で“見える化”されるだけで、日々の意識は自然と変わります。
◾️最初の1ヶ月は、数字が「うろうろ」するだけ
最初の3週間〜1ヶ月ほどは、体重が上下を繰り返し、結局は元の位置に戻ってくるような感覚でした。
「やった!下がった‼︎」と思った翌日には、また元通り。時にはむしろ少し増えたりしていて、そのたびに心が振り回されがちになります。
この【ウロウロ期】で、多くの人が離脱してしまうのでしょう。でも私は”1ヶ月を過ぎたあたり”から、数値がじわじわと下降していくのを実感できるようになりました。グラフで見ることで”下がり始め、いわゆる”ダウン・トレンドのきっかけとなるポイント”が見える化します。
だからこそ伝えたい。
最初のウロウロ期で諦めるのは、
本当にもったいない。
◾️運動ではなく、食事の力で減らせるのか?
さて、ここで「何か特別な運動を始めたのか?」と聞かれることがあります。答えは「NO」です。
もちろん庭仕事や多少の運動は日常にありますが、新しくジムに通ったり、筋トレに励んだりしたわけではありません。
この変化の大部分は、“食事”によるものです。つまり、体感としては
【8割が食事】
以下に、私が行った食習慣をまとめておきます。
★私が行ったタンパク質ファーストの食習慣 3つのポイント
1. 朝にアミノ酸サプリを飲む
2. 夕食前にプロテインドリンクを摂る
3. 食事では「まず野菜から」食べる
カロリー制限はそれほど意識していませんでした。インスタントラーメンを冷凍うどん(ヒガシマルのうどんスープは美味しい)に変えた程度で、あとは普段どおりの食事を続けていました。
◾️アミノ酸は「根源的な栄養」として
朝にアミノ酸サプリを飲むようになったのは、「身体の”根元”に栄養を届ける」ようなイメージを持ったからです。
それは庭の植物にアミノ酸入りの水を与えたとき、葉が驚くほどシャキッと元気になった。そんな経験が、きっかけになりました。
きっと人間の身体も同じなのではないか?ストレスの多い日々を過ごす私たちには、細胞レベルで届く栄養が必要なのだと思います。
◾️プロテインドリンクで「タンパク質ファースト」を実現
もっとも効果を感じたのは、夕食前のプロテインドリンクでした。このタイミングで飲むことで空腹感が落ち着き、食事量も自然と抑えられます。
以前、「ただ食事を減らすだけのダイエット」をしたことがありました。体重は確かに減ったけれど、筋肉もごっそり落ちてしまった。水分のない、カサついた感じ。体が痩せたというより”やつれた”印象でした。
だから今回は、「食べる順番と内容」を整えることに意識を切り替えました。タンパク質を先に入れることで、筋肉は守られ、脂肪だけが落ちていった感覚があります。そして少し増えた筋肉が、動くことで更に脂肪を燃やしてくれるようになるとイメージしてました。
◾️夕食は「サラダ」から。無理な制限はしない
夕食では「まず野菜から食べる」を基本に。そのあとにご飯やお肉も、普通に食べていました。
食事はおいしく、ストレスにならないことが何より大切。これは体感として、強く実感しています。
◾️2ヶ月後、目に見える変化が現れた
・体重:約3.4kg減
・体脂肪率:-5%
・筋肉量:+800g
・基礎代謝:上昇
・体内年齢:46歳 → 39歳(-7歳)
= 実年齢 -14歳
シンプルですが、効果は確かにありました。
◾️生活習慣への“気づき”を伝えていけたら
この記録をまあとめようと思ったのは、整体やカウンセリングに来られる方に、ほんの少しの生活の見直しが持つ力を伝えたかったからです。
身体というのはウロウロ期を過ぎれば、意外と素直に答えてくれるものです。少しの習慣を変えることが、未来を変えるきっかけになります。
この記録をまとめようと思ったのは、整体やカウンセリングに来られる方に、ほんの少しの生活の見直しが持つ力を伝えたかったからです。
身体というのは、意外と素直に応えてくれるものです。少しの習慣が変わるだけで、未来はちゃんと変えられます。
◾️まとめ:私の実践したこと
目的:「体脂肪は落とし、筋肉は守る」を叶えるために
① 朝起きたらアミノ酸サプリを飲む
② 朝食はコーヒー(軽めの朝食でもOK)
③ 昼食は普通に食べる(食べすぎない)
④ 夕方にプロテインドリンクを飲む
⑤ 夕食はまずサラダから食べる(その後は普通に)
⸻
今後は現在の状態をキープしつつ、少しずつ筋肉量を増やしていけたらと思っています。